M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
What's New in SURGERY FRONTIER
第78回臓器星細胞の機能 膵炎と膵星細胞:PPAR-γ・AT-Ⅱ

掲載誌
Surgery Frontier Vol.20 No.3 84-86, 2013
著者名
清水京子 / 白鳥敬子
記事体裁
抄録
疾患領域
消化器
診療科目
消化器内科 / 手術・救急
媒体
Surgery Frontier

「はじめに」膵星細胞は膵線維化の中心的細胞で, 静止期膵星細胞が病的環境下で活性化膵星細胞に形質転換し, 慢性膵炎の進行や膵癌の悪性度を高める方向に作用する. 膵星細胞をターゲットとした線維化治療として, (1)膵星細胞の活性化を抑制する (2)活性化膵星細胞の機能を抑制する (3)活性化した膵星細胞を静止期に戻す (4)活性化膵星細胞にアポトーシスを誘導するなどが挙げられる. 膵星細胞のこれらの作用にかかわり線維化を調節する因子として, PPAR-γ(peroxisome proliferator-activated receptor-γ)とangiotensin(AT)がある1). 「PPAR-γと膵星細胞」PPARは脂肪細胞の分化や糖代謝にかかわる遺伝子発現を調節する核内転写因子である. 糖尿病治療薬であるチアゾリジン誘導体はPPAR-γの強力なアゴニストで, 慢性膵炎ラットに投与すると慢性膵炎の進行を抑制する.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.