M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
What's New in SURGERY FRONTIER
第77回ゲノム医学の新情報 Ⅱ.遺伝子解析による薬物反応性 有害事象―ゲノムワイド関連解析によるゲムシタビン副作用関連遺伝子の同定

掲載誌
Surgery Frontier Vol.20 No.2 86-90, 2013
著者名
前佛均 / 清谷一馬 / 宇野智子 / 木村康利 / 莚田泰誠 / 光畑直喜 / 伊奈志乃美 / 鬼原史 / 山上裕機 / 平田 公一 / 中村祐輔
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 呼吸器 / 消化器 / 血液 / 泌尿器 / 癌
診療科目
一般外科 / 呼吸器内科 / 産婦人科 / 消化器内科 / 泌尿器科 / 血液内科 / 腫瘍内科 / 消化器外科
媒体
Surgery Frontier

「はじめに」現在, 多くの悪性腫瘍に対する治療薬として適応となっているゲムシタビンは骨髄抑制をはじめ, 有害事象の発生頻度が決して少なくない薬剤であるが, その副作用の発現を規定する遺伝的要因についてはいまだ十分に解明されていない. 生命の設計図ともいわれるヒトの遺伝情報(ゲノム配列)は個人間でわずかな違いが存在することが知られており, 遺伝子多型(一塩基多型)と呼ばれる塩基配列の個人差を比較することで, 副作用の発現と関係する遺伝子を同定しようとする解析が進んできており, 一部は日常臨床に応用されている1)-4). 近年, ゲノム全体にわたり一塩基多型をgenotypingする技術が進歩し, ゲノムワイド関連解析(genome-wide association study;GWAS:「ジーワス」と呼ばれることが多い)という方法により, これまで副作用との関連が全く知られていなかった新たな副作用関連遺伝子を発見する試みがなされるようになってきた5).
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.