M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
What's New in SURGERY FRONTIER
第75回最新の脂肪酸バイオロジー研究 脂肪酸合成転写因子SREBP-1cと生活習慣病

掲載誌
Surgery Frontier Vol.19 No.4 60-62, 2012
著者名
島野仁
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病
診療科目
一般内科 / 循環器内科 / 腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 神経内科 / 老年科
媒体
Surgery Frontier

「エネルギー代謝制御, 生活習慣病惹起転写因子としてのSREBP-1c」SREBPはGoldstein, Brownらによって細胞内のコレステロールを一定に保つ転写因子として発見された1). 前駆体として小胞体膜に結合しており, コレステロールの過不足に応じてステロールセンサーのSCAP・Insigの作用によりSite1, 2と呼ばれる切断酵素が存在するゴルジ体に移行する. ここでN末側の転写活性部分が切断されて核内に移行し, コレステロール合成型酵素遺伝子やLDL受容体の遺伝子群プロモーターに結合してmRNAを発現誘導させる. SREBP-2がこのコレステロール合成系のフィードバックシステムを担っている一方, SREBP-1cは同じ切断システムにより核内に移行するが, ステロール制御は受けず, 主に肝臓などにおいて脂肪酸やトリグリセリドの合成系酵素群(リポジェニック酵素)の発現誘導を支配している転写因子として確立している2)(図1).
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.