胎盤形成において,絨毛を構成する栄養膜細胞の生理機能の解明とともに,脱落膜を構成する細胞群との相互作用が明らかになりつつある。子宮内膜を構成する子宮内膜間質細胞は,プロゲステロンの作用により脱落膜細胞へ分化し,胚の着床,栄養膜細胞の浸潤制御に加えて,胎盤形成において重要な役割を果たす。脱落膜細胞は種々の母体免疫細胞とともに脱落膜を構成し,これらは栄養膜細胞とともに複雑な相互作用を示し,胎盤が形成される。これらの細胞の相互作用の理解は,胎盤形成不全に起因する周産期疾患の病態の解明に必須である。
                特集 子宮内膜機能の基礎と臨床
              
 子宮内膜機能と胎盤形成
                  掲載誌
                
 
                  HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY
                  Vol.29 No.3 59-64,
                  
                    2022
                  
 
                    著者名
                  
  
                          山口 宗影
                        / 
                          近藤 英治
                        
 
                    記事体裁
                  
  
                          抄録
                        / 
                          特集
                        
 
                    疾患領域
                  
  
                          代謝・内分泌
                        
                    診療科目
                  
  
                          産婦人科
                        / 
                          糖尿病・代謝・内分泌科
                        
 
                    媒体
                  
 
                      HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY
                    
 
                    Key Words
                  
  
                          子宮内膜間質細胞,脱落膜化,栄養膜細胞,母体免疫細胞,胎盤形成
                        
          ※記事の内容は雑誌掲載時のものです。