子宮内膜症は慢性炎症性疾患と捉えられ,思春期から閉経後まで女性の各ライフステージのヘルスケアに影響を与えるlifelong diseaseである。本疾患は卵巣予備能に影響し,妊孕性低下のリスクとなる。Preconception careの観点から,妊孕性温存を念頭に置いた若年からの早期診断・介入が重要であるが,手術療法は卵巣機能を低下させる可能性もあるため工夫が必要である。また,子宮内膜症では周産期合併症のリスクが上昇することが知られている。
「KEY WORDS」子宮内膜症,lifelong disease,慢性炎症,卵巣予備能,burn-out 仮説
「KEY WORDS」子宮内膜症,lifelong disease,慢性炎症,卵巣予備能,burn-out 仮説