思春期の子どものメンタルヘルスを考える場合,思春期に起こる身体の変化が心に影響を及ぼすことや,思春期には特有の心理的発達課題があることを理解しておかなければならない。また,思春期の発達課題をクリアしていくためには,家族の協力と友だちの存在が不可欠で,治療においても,乳幼児期からの家族関係や,友だち関係のつまずきの有無を確認しておく必要がある。思春期の子どもに関わる医師は,疾患の治療を通じて子どもの発達を支援するという視点が非常に大切である。
「KEY WORDS」思春期,二次性徴,エリクソン,自我同一性,起立性調節障害,神経性やせ症