Summary  卵巣性無月経のなかでも40(43)歳未満で無月経となった早発卵巣不全(早発閉経)は,難治性の排卵障害を呈するが,性ステロイドホルモン製剤,なかでもエストロゲン製剤やゴナドトロピン(Gn)製剤を組み合わせることで排卵誘発が不可能ではない。また,たとえ卵巣機能の回復が望めなくても,エストロゲンをはじめとする性ステロイドホルモン製剤を用いた補充療法は内・外性器の萎縮による性機能の低下やエストロゲンの長期欠如のために起こってくる虚血性心疾患,骨粗鬆症などの疾患の予防に必要である。