<< 一覧に戻る

特集 プロスタグランジン研究の新展開―エイコサノイド周辺脂質を含めた研究動向

4.抗原非依存性急性炎症におけるプロスタグランジンの役割

杉本幸彦森本和志土屋創健

血栓と循環 Vol.21 No.3, 24-28, 2013

[論文のポイント] [1] プロスタグランジン(PG) E2は血管弛緩を介して血流を増加させることでヒスタミンやブラジキニンの血管透過性亢進を増強すると長い間考えられてきたが, 本PGが血管透過性に影響するのかは不明であった. [2] 最近, マスト細胞が一次刺激性接触皮膚炎などの抗原非依存的な急性炎症に関与することが見出されたが, PGがこうしたマスト細胞による炎症惹起を引き起こすという知見はなかった. [3] われわれは, アラキドン酸誘導性炎症において, PGE2がマスト細胞のEP3受容体を介してこれを活性化し, 脱顆粒を引き起こすことを見出した. [4] われわれはまた, 骨髄培養マスト細胞を用いた解析から, PGE2はEP3受容体-Gi経路を介して, 細胞外Ca2+の流入とPI3キナーゼ-Akt系の2つのシグナル経路活性化を引き起こし, マスト細胞の活性化を惹起することを示した.

※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

一覧に戻る