Answer
糖尿病における酸化ストレス亢進機序
糖尿病における酸化ストレス亢進の機序としては,さまざまな機序が推定されている(図1).グルコース代謝の副経路であるポリオール代謝系の異常は,アルドース還元酵素による補酵素NADPHの消費によりNO合成系やグルタチオン還元酵素の反応を阻害し,血管の弛緩障害やROS消去能の低下を来す.最終糖化産物(advanced glycation endproducts:AGE)は,生体内蛋白の非酵素的糖化を介して生じた糖化蛋白がグルコース自動酸化や過酸化脂質由来のアルデヒド類との反応を経て産生される.糖尿病におけるAGEの産生にはポリオール経路からのフルクトース代謝亢進や,後述するNAD(P)Hオキシダーゼに代表される活性酸素産生系と消去系のインバランスが関与している.
全文記事
血栓症に関するQ&A PART6
1.成因・危険因子 Q9 糖尿病における動脈硬化・血栓に対する酸化ストレスの関与について教えてください
掲載誌
血栓と循環
Vol.19 No.1 38-41,
2011
著者名
前田 泰孝
/
井口 登與志
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
循環器
/
糖尿病
/
血液
診療科目
一般内科
/
循環器内科
/
血液内科
/
老年科
/
小児科
媒体
血栓と循環
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。