M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 喫煙のサイエンスⅢ】
タバコ対策の重要性―現世代と次世代のために―
掲載誌
THE LUNG perspectives Vol.27 No.1 20-23, 2019
著者名
松崎道幸
記事体裁
特集
/
抄録
疾患領域
呼吸器
診療科目
呼吸器内科
媒体
THE LUNG perspectives
Key Words
サードハンド・スモーキング
/
加熱式タバコ
/
能動喫煙
/
受動喫煙
能動喫煙は,日本人男性の最大の平均寿命短縮原因である.健康寿命短縮に関わる上位20疾患中15疾患が喫煙関連疾患である.認知症は能動喫煙および受動喫煙で増加する.妊娠中の母親の喫煙は次世代の肥満とメンタルヘルス不調を有意に増加させる.サードハンド・スモーキングと加熱式タバコの有害影響も解明されつつある.
「KEY WORDS」サードハンド・スモーキング,加熱式タバコ,能動喫煙,受動喫煙
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る