M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 急性期の呼吸器管理を検証する】
HFNCとNPPVの役割分担
掲載誌
THE LUNG perspectives Vol.26 No.3 25-28, 2018
著者名
永田一真
記事体裁
抄録
疾患領域
呼吸器
診療科目
呼吸器内科
媒体
THE LUNG perspectives
Key Words
急性呼吸不全
/
呼吸管理
/
換気障害
/
換気補助効果
/
快適性
非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)や高流量鼻カニュラ酸素療法(HFNC)は急性呼吸不全の呼吸管理において非常に有用である一方,その適応となる疾患や重症度は共通する部分が多く適切に使い分けることは難しい.使い分けにおいては換気障害やうっ血性心不全の有無を考慮し,臨床的な有用性から場面ごとに適応を慎重に決めるべきである.
「KEY WORDS」急性呼吸不全,呼吸管理,換気障害,換気補助効果,快適性
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る