Medical Pictures
肺胞出血を呈した多発血管炎性肉芽腫症の一例
掲載誌
THE LUNG perspectives
Vol.26 No.2 1,
2018
著者名
濡木真一
/
門田 淳一
記事体裁
症例
/
抄録
疾患領域
糖尿病
/
呼吸器
/
感染症
診療科目
呼吸器内科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
THE LUNG perspectives
症例は55歳,男性。既往歴に糖尿病,慢性B型肝炎。20XX-1年1月に中耳炎に罹患。同年8月から時々鼻出血が出現。20XX年5月より乾性咳嗽,発熱,食欲低下,呼吸困難が出現したため,6月に当科へ紹介入院となった。鼻粘膜生検で多核巨細胞性肉芽腫,経気管支肺生検で肺胞出血,腎生検で半月体形成性腎炎を認めた。血清PR3-ANCA39U/mLと高値。多発血管炎性肉芽腫症と診断した。ステロイド・シクロホスファミドパルス療法を施行し,自覚症状,検査所見,画像所見は改善した。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。