<< 一覧に戻る

特集 女性下部尿路症状診療ガイドライン第2版を読み解く

定義・疫学・QOL─FLUTSの疫学と生活の質への影響

後藤百万

排尿障害プラクティス Vol.28 No.2, 29-34, 2020

下部尿路症状(lower urinary tract symptoms;LUTS)は,下部尿路機能障害に起因するが,女性では性交,骨盤底機能障害,生殖器疾患など,女性特有の障害によっても引き起こされる。女性LUTS(female LUTS;FLUTS)の頻度は夜間頻尿,昼間頻尿が高く,尿勢低下,腹圧性尿失禁,尿意切迫感,切迫性尿失禁,残尿感,膀胱痛と続く。加齢とともに頻度が増加し,60歳以上の男女の約78%が何らかのLUTSを有する。女性に特異的な骨盤臓器脱は出産経験者では非出産経験者に比較して頻度が高く,特に経腟分娩者では帝王切開出産者に比べて頻度が高い。また,LUTSは日常生活のさまざまな領域においてQOLを障害する。
「KEY WORDS」女性,下部尿路症状,定義,疫学,QOL

※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

一覧に戻る