M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 超高齢社会における循環器疾患】
総論

掲載誌
CARDIAC PRACTICE Vol.28 No.2 15, 2017
著者名
木原 康樹
記事体裁
抄録
疾患領域
循環器
診療科目
循環器内科 / 老年科
媒体
CARDIAC PRACTICE

わが国の医療現場が高齢者シフトを起こしていることに異論は少ない。高齢者問題は統計学上の問題であったり,近未来の問題であったりした訳であるが,ここに至り現実のものとしてわれわれの医療を覆い始めている。一方,そのような言葉に馴染んできたはずの医学・医療者が,その時代の具体的変化に対応し処策を見出したかと云えば,はなはだ覚束ない。年齢を重ねるごとに増加し,対象者の多くが高齢世代に属する循環器疾患の診療もその例外ではないであろう。日本心不全学会は「高齢心不全患者診療に関するステートメント」を昨年10月に発表したが,その中において,高齢者における生命予後の考え方,全身状態や併存症掌握の必要性,長期薬物治療の問題点,デバイス治療適応の是非,在宅医療の重要性,それにACP(advance care planning)や終末期医療の実践などについて提言を行った。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.