特集 栄養管理における微量元素
微量元素の食事摂取基準
The dietary reference intakes of trace elements
栄養-評価と治療 Vol.31 No.3, 32-35, 2014
「SUMMARY」微量ミネラル(元素)とは, 日本人の食事摂取基準では鉄, 亜鉛, 銅, マンガン, ヨウ素, セレン, クロム, モリブデンの8種類を指す. これらの元素以外にもいくつかの微量元素が体内には存在することが確認されているが, その役割, 必須性, 必要量などは不明であり, 現在のところ食事摂取基準には取り上げられていない. 本稿では「日本人の食事摂取基準」(2015年版)で数値が示されている8種類の微量ミネラルについて, その策定根拠を中心に紹介した1).
「I 鉄」鉄の推定平均必要量と推奨量は要因加算法により数値が策定されている. 算出法の基本的な考えかたは米国・カナダの食事摂取基準に従い, 体重と経血量などについては日本人の値を用いて, 以下の式のように推定平均必要量を算定した〔吸収率は諸外国での推定量および国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations;FAO)/世界保健機関(World Health Organization;WHO)が採用している値を参考にした〕.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。