SUMMARY
基礎栄養学ともいえる生化学・代謝学の研究者が突然癌を患い,患者として治療を受けた立場から,癌治療における栄養療法について体験し,感じたことをまとめた。癌治療においては栄養療法は間接的な治療であるが,特に術後回復期における生活の質(QOL)の改善のためには非常に大きな役割を担っていることを実感した。
KEY WORDS
■経腸栄養剤 ■成分栄養剤 ■腸瘻 ■生活の質(QOL)
全文記事
栄養療法に対する認識と期待
患者からみた栄養療法の重要性とその将来への希望
The significance of nutritional therapy from patient's eyes and hope for the future
掲載誌
栄養-評価と治療
Vol.29 No.3 18-20,
2012
著者名
門脇基二
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
糖尿病
/
消化器
/
癌
/
栄養管理
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科
/
腫瘍内科
/
手術・救急
/
消化器外科
媒体
栄養-評価と治療
Key Words
経腸栄養剤
/
成分栄養剤
/
腸瘻
/
生活の質(QOL)
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。