Point
嚥下障害は,食物摂取不足による低栄養を引き起こすことが多い。低栄養は,誤嚥やさらなる嚥下機能の低下を引き起こすため,栄養状態を改善させることが必要である。経口摂取のみで必要栄養量を確保することが難しい場合,経口以外の栄養補給方法の特色を知ったうえで選択することが重要である。また,安全な経口摂取のためには食物の物性や食環境に対する配慮が必要である。重度の嚥下障害であっても,栄養状態の改善により楽しみ程度の食物摂取につながる可能性があり,高齢者のQOLの維持には大切なことである。
全文記事
症例による病態栄養講座
第70回 高齢者の嚥下障害の栄養管理
掲載誌
栄養-評価と治療
Vol.28 No.3 10-13,
2011
著者名
三宅利恵
/
関戸元恵
/
林靜子
記事体裁
連載
/
症例
/
全文記事
疾患領域
栄養管理
診療科目
リハビリテーション科
/
その他
媒体
栄養-評価と治療
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。