SUMMARY
ビタミンと微量ミネラルは,食品中にまんべんなくは含まれておらず,加工・調理過程によって損失しやすい。また,ビタミンはきわめて壊れやすい。したがって,食事調査と食品成分表から算定される摂取量だけを用いて栄養管理を行うことはきわめて困難である。多くのビタミンといくつかの微量ミネラルは尿中に排泄されるので,栄養状態良好時の尿中排泄量値と比較することで,栄養管理が可能になる。
全文記事
栄養アセスメント ─基礎から臨床へ─
4.生化学検査 (3)ビタミンと微量ミネラル
掲載誌
栄養-評価と治療
Vol.28 No.2 47-51,
2011
著者名
柴田克己
/
福渡努
/
吉田宗弘
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
栄養管理
診療科目
その他
媒体
栄養-評価と治療
Key Words
ビタミン
/
微量ミネラル
/
尿
/
目標排泄量
/
栄養管理
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。