SUMMARY
血清蛋白は,内臓蛋白量をよく反映し蛋白低栄養の重要な指標である。血清総蛋白やアルブミンは,最も一般的な蛋白代謝の評価項目であり,静的栄養指標として中長期的な栄養状態の評価やスクリーニング検査に適している。一方,rapid turnover protein(RTP)のプレアルブミン(PA)・トランスフェリン(Tf)・レチノール結合蛋白(RBP)は,動的栄養指標として短期の栄養状態の評価に適している。
全文記事
栄養アセスメント ─基礎から臨床へ─
4.生化学検査 (1)血清蛋白
掲載誌
栄養-評価と治療
Vol.28 No.2 41-43,
2011
著者名
白木 亮
/
森脇 久隆
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
栄養管理
診療科目
その他
媒体
栄養-評価と治療
Key Words
血清総蛋白
/
アルブミン
/
rapid turnover protein(RTP)
/
プレアルブミン(PA)
/
トランスフェリン(Tf)
/
レチノール結合蛋白(RBP)
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。