SUMMARY
間接熱量計により測定される非蛋白性呼吸商(npRQ)は肝グリコーゲン蓄積量を反映し,就寝前夜食(LES)療法適応を判断するための重要な指標であるが,間接熱量計は高価で,測定者への作業的負担が大きく臨床応用しにくい。そこで, npRQを簡便に推定できる血液生化学検査指標を探索した。その結果,遊離脂肪酸(NEFA)によりnpRQを推定することが可能と考えられた。
全文記事
第33回日本栄養アセスメント研究会発表演題より
肝硬変患者に対するテーラーメイド栄養管理の血液生化学指標についての検討
掲載誌
栄養-評価と治療
Vol.28 No.1 18-20,
2011
著者名
奥村仙示
/
山内利香
/
浦野恵利
/
寺本有沙
/
居村暁
/
宇都宮徹
/
島田光生
/
武田英二
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
消化器
/
栄養管理
診療科目
消化器内科
/
その他
媒体
栄養-評価と治療
Key Words
肝硬変
/
間接熱量計
/
遊離脂肪酸(NEFA)
/
非蛋白性呼吸商(npRQ)
/
栄養療法
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。