M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 COVID-19と脂質
特集にあたって

掲載誌
The Lipid Vol.33 No.1 12-13, 2022
著者名
蔵野 信
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
循環器 / 代謝・内分泌 / 栄養管理
診療科目
循環器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
The Lipid

脂質は,微生物の増殖・感染,宿主側の免疫応答,宿主側の重症化などさまざまな点において,感染症の病態生理に関与しております。今までに先人たちの素晴らしいお仕事により,インフルエンザ,結核,HIV,肝炎ウイルスなど多くの感染症と脂質の関連が明らかになってきました。 さて,感染症の分野におきましては,何といいましてもSARS-CoV-2による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が喫緊の課題としてトピックスに上がっております。COVID-19パンデミックは,医療のみならず,社会の構造変化をきたすほど大きな影響を与えており,多くの人にとってアンメットニーズが存在する疾患となっております。感染症・ウイルス学,免疫学の研究者,臨床医の英知により,ワクチンの開発,抗ウイルス薬の開発,炎症制御薬の臨床応用など光が差してきたところでありますが,ウイルス側も変異株の出現など「進化」しており,未曽有のパンデミックが続いております。この未曽有のパンデミックを乗り越えるため,さらには,何年後になるかわかりませんが,新たなパンデミックが出現したときに備えて,医学者,臨床医は,実臨床とともに,脂質学を含めてさまざまな分野の医学研究においてもその英知を結集する必要があります。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.