M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
見る脂質のページ
第2回 核内脂肪滴の形成機序と機能の解明

掲載誌
The Lipid Vol.30 No.4 4-9, 2019
著者名
大﨑雄樹 / 藤本 豊士
記事体裁
連載 / 抄録
疾患領域
循環器 / 代謝・内分泌
診療科目
循環器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
The Lipid

脂肪滴(Lipid droplet;LD)は中性脂質を貯えるオルガネラであり,脂質代謝だけでなく,蛋白質分解などの多様な現象にかかわり,中性脂質蓄積症,リポジストロフィーのような脂質代謝異常だけでなく,遺伝性形成対麻痺,もやもや病などの疾患との関連が示されている.興味深いことに肝細胞や肝由来の培養細胞などでは,細胞質だけでなく,核内にも脂肪滴がみられる.筆者らは最近,肝細胞の核内脂肪滴がユニークな機序で形成されることを見出し,新たな生理機能の場として働くことを明らかにした.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.