M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
見る脂質のページ
黄色腫とプロブコール

掲載誌
The Lipid Vol.27 No.3 4-12, 2016
著者名
山下 静也
記事体裁
抄録
疾患領域
循環器 / 代謝・内分泌 / 血液
診療科目
一般内科 / 循環器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
The Lipid

「はじめに」脂質異常症(高脂血症)の治療薬のひとつであるプロブコール(図1)は食品の酸化防止剤として使用されているbutylated hydroxytoluene(BHT)が2つ結合した化学構造を有する.プロブコールはタイヤのゴムの酸化防止剤として開発されたが,動物実験でコレステロール低下効果が証明され,そののちの高LDL-コレステロール(LDL-C)血症の治療薬としての開発が始まった.プロブコールの特徴はLDL-C低下作用とともに,強力な抗酸化作用,抗動脈硬化作用を併せもつ点である1).LDL受容体を欠損する難治性の家族性高コレステロール血症(FH)のホモ接合体においても,LDL-Cを低下させ,結節性黄色腫やアキレス腱黄色腫を退縮させることもわれわれのグループらが報告した2).
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.