巻頭言
              
 最近感じていること
                  掲載誌
                
 
                  The Lipid
                  Vol.26 No.4 1,
                  
                    2015
                  
 
                    著者名
                  
  
                          佐藤 靖史
                        
 
                    記事体裁
                  
  
                          抄録
                        
 
                    疾患領域
                  
  
                          代謝・内分泌
                        
                    診療科目
                  
  
                          一般内科
                        / 
                          循環器内科
                        / 
                          糖尿病・代謝・内分泌科
                        / 
                          神経内科
                        / 
                          老年科
                        
 
                    媒体
                  
 
                      The Lipid
                    
 昨年4月に日本動脈硬化学会理事長を拝命してから約1年半が経とうとしているので,これを機会に血管生物学の基礎研究フィールドで活動してきた者として印象深かった経験とその感想を述べたいと思う.理事長を拝命してすぐに経験したのが「日本人間ドック学会の基準値問題」であった.もちろん,日本人間ドック学会が公表したデータが大変貴重なビックデータであることは間違いないが,問題となったのはそれをどのように解釈するか,どのように活用すべきかということであった.予防医学的閾値として設定されたLDLコレステロールの正常値を超える方がかなりのパーセンテージを占めていたわけであるから,予防医学的な見地から,病気の予備軍の多さに警鐘を鳴らすことは当然のことと思われる.しかし,当初正常値の基準を緩和すべきではないかという方向での意見が出たことに因って,問題点を指摘するまでにかなりの混乱を生じた.
          ※記事の内容は雑誌掲載時のものです。