M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
症例検討 脂質代謝異常症への多角的アプローチ
低βリポ蛋白血症に認められた短縮アポBおよび機能低下型PCSK9遺伝子変異

掲載誌
The Lipid Vol.24 No.4 101-108, 2013
著者名
野原淳 / 勝田省嗣 / 川尻剛照 / 山岸正和 / 馬渕宏
記事体裁
症例 / 抄録
疾患領域
循環器 / 代謝・内分泌 / 消化器 / 小児疾患 / 癌
診療科目
循環器内科 / 消化器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 腫瘍内科 / 小児科
媒体
The Lipid

「はじめに」電気泳動所見から低βリポ蛋白血症とよばれるアポB含有リポ蛋白の低下は種々の疾患に伴う二次性の場合が多いが, アポBの遺伝子異常による短縮アポBは家族性低βリポ蛋白血症(familial hypobetalipoproteinemia; FHBL)をきたす. 近年の研究により, LDL受容体の分解にかかわるproprotein convertase subtilisin/kexin 9 (PCSK9)の機能亢進型変異が高LDL血症をきたし, 同遺伝子の機能低下型変異はFHBL同様に低LDL血症の原因となり, PCSK9の機能的遺伝子変異は比較的頻度が高いことがわかってきた. PCSK9による低βリポ蛋白血症は冠疾患に対し予防的であることが示されている. 本稿では, われわれが経験した原発性低βリポ蛋白血症14例においてアポB遺伝子およびPCSK9遺伝子解析を行い, 遺伝的背景と臨床像からの考察を報告したい.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.