[Summary]アルツハイマー病(Alzheimer disease; AD)患者脳の病理変化を特徴付ける所見は, βアミロイド(Aβ)とタウの異常な蓄積であり, 両者はADの病態修飾治療法の標的として注目されている. リポ蛋白受容体のひとつであるLR11/SorLAが多彩な機序でAβの産生・代謝を調節することが明らかにされている. LR11はリポ蛋白受容体としての機能に加え, 細胞内輸送にかかわるVPS10領域を有しており, Aβ産生に関係する分子の細胞内輸送にかかわっている. Aβ蓄積が生じるマウスをLR11欠損マウスと交配すると, Aβ病理がより一層促進することから, LR11はAβ蓄積に対し抑制的に作用することが想定されている. 全長型LR11からプロテアーゼ切断により生じる可溶型LR11は髄液中で測定可能であり, 髄液中・可溶型LR11がADのバイオマーカーとして注目されている.
「Key Words」アルツハイマー病,LR11/SorLA,細胞内輸送,βアミロイド,アポリポ蛋白E,VPS10ドメイン
「Key Words」アルツハイマー病,LR11/SorLA,細胞内輸送,βアミロイド,アポリポ蛋白E,VPS10ドメイン