Summary
Apoptosis inhibitor of macrophage(AIM)はマクロファージが特異的に発現する分泌蛋白質である.われわれがマクロファージ自身のアポトーシス抑制機能をもつ蛋白質としておよそ10年前に同定したが,近年,発現誘導機構や新しい機能の解明が進んだことで,AIMがメタボリックシンドロームにさまざまな角度から非常に深く関与していることが明らかになった.本稿は,AIMがそのアポトーシス抑制機能により病態に関与する動脈硬化,および,最近新たに発見した脂肪細胞におけるlipolysis機能について紹介することで,メタボリックシンドロームにおけるAIMの役割について概説する.
全文記事
新しいマクロファージ
Ⅱ.病態 マクロファージの分泌する蛋白質AIMの機能とメタボリックシンドローム
掲載誌
The Lipid
Vol.22 No.2 65-71,
2011
著者名
新井郷子
/
宮崎徹
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
循環器
/
高血圧
/
代謝・内分泌
/
糖尿病
/
脳血管障害
診療科目
一般内科
/
循環器内科
/
心臓血管外科
/
脳神経外科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
神経内科
媒体
The Lipid
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。