M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
全文記事
特別Interview(The Lipid)
『The Lipid』初代編集委員を担当して~中谷矩章(中谷内科クリニック院長,脂質・生活習慣病研究所所長)

掲載誌
The Lipid Vol.21 No.4 92-94, 2010
著者名
『The Lipid』編集部
記事体裁
座談会・対談 / 全文記事
疾患領域
代謝・内分泌
診療科目
一般内科 / 循環器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 老年科
媒体
The Lipid

-創刊の1990年は, 前年にメバロチン(R)が登場し, まもなくリポバス(R)が発売になる, そういった年でした. 「そうですね. 1989年にリポバス(R)も治験が終わって発売が見えてきたこともあり, 脂質代謝を改善させることが十分可能となった状況で『The Lipid』が創刊したわけです. ちょうど万有製薬がリポバス(R)を発売する準備を進めていたので, 本誌を後援することに意義があると考えたのだと思いますが, 米国のメルクはすでにロバスタチンを発売していて『Lipid Review』という冊子を毎月ドクターに送っていたので, 万有が同じことを『The Lipid』ですることには何ら異存はないわけで, スムーズに事が運んだということだと思います」-プロモーションのやり方も海外にならってということですね. 「もちろん万有は『The Lipid』をリポバス(R)の販売を促進させる一つの材料にしたかったはずですが, あまり宣伝色の強い雑誌では長続きしないから, そういう考えではやらないほうがいいと言ったら, 万有も賛成してくれたわけです.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.