M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 糖尿病と感染症】
【各論】1.1型糖尿病とウイルス感染症
掲載誌
Diabetes Frontier Vol.28 No.4 398-406, 2017
著者名
小林哲郎
/
会田薫
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌
/
糖尿病
/
アレルギー・免疫
/
感染症
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
Diabetes Frontier
Key Words
エンテロウイルス
/
ヘルペスウイルス
/
ロタウイルス
/
自然免疫
/
自己免疫
1型糖尿病は特有の遺伝因子を背景に,免疫反応,環境因子により膵β細胞の廃絶が起こる疾患である。環境因子としては,ウイルス感染が重要であるが,食物因子,成長,毒素,膵管異常なども挙げられている。本稿では,ウイルス感染と引き続く免疫反応,特に自然免疫反応と1型糖尿病発症との関連について最近の知見をもとに解説する。
「KEY WORDS」エンテロウイルス,ヘルペスウイルス,ロタウイルス,自然免疫,自己免疫
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る