はじめに:佐久平から糖尿病で苦しむ患者を出さない
佐久総合病院は長野県の東信地域に位置する病床数821床の地域中核病院である。
東信地域には4つの医師会があり,当院はその中の佐久医師会に所属している。佐久医師会には糖尿病を専門とする医師を中心に組織する佐久平糖尿病ネットワーク(SDNet)がある。SDNetは「佐久平から糖尿病で苦しむ患者を出さない」をスローガンに佐久平の医療の標準化や糖尿病指導者の育成などを行っている。SDNet地域連携クリティカルパス(以下,連携パス)を,SDNetに所属する3つの基幹病院の医師と,看護師・栄養士・事務などコメディカルチームで作成することとなった。検査や治療の摺り合わせの会議を行い,まず,地域医療機関にアンケートを行い連携パスの受け入れ状況などを確認し数回に渡る会議を経て連携パスが完成した。
全文記事
糖尿病連携パスを巡る諸問題
Ⅰ 地域における糖尿病医療連携パスの現状 糖尿病連携パス運用における事務局の役割
掲載誌
Diabetes Frontier
Vol.22 No.2 159-163,
2011
著者名
菊池いづみ
記事体裁
特集
/
施設紹介
/
全文記事
疾患領域
循環器
/
代謝・内分泌
/
糖尿病
/
その他
診療科目
一般内科
/
循環器内科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
その他
媒体
Diabetes Frontier
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。