I.わが国における糖尿病の現状
厚生労働省の「平成19年国民健康・栄養調査結果」によれば「糖尿病が強く疑われる人」は890万人であり,「糖尿病の可能性が否定できない人」をあわせると2,210万人を突破していることが判明した1)。さらには「糖尿病が強く疑われる人」の中でも約半数が無治療であるとされており,将来多くの合併症を発症してくることによる国民医療費増加や社会生産力低下は,少子超高齢社会における巨大負担となることが予想される。
全文記事
糖尿病連携パスを巡る諸問題
Ⅰ 地域における糖尿病医療連携パスの現状 糖尿病疾病管理のための地域医療連携クリティカルパス
掲載誌
Diabetes Frontier
Vol.22 No.2 130-135,
2011
著者名
小林邦久
/
中島 直樹
/
井口 登與志
/
髙栁涼一
/
名和田新
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
循環器
/
代謝・内分泌
/
糖尿病
/
その他
診療科目
一般内科
/
循環器内科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
その他
媒体
Diabetes Frontier
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。