M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
全文記事
総説
ω3脂肪酸

掲載誌
Diabetes Frontier Vol.21 No.6 659-666, 2010
著者名
西尾 善彦
記事体裁
その他 / 全文記事
疾患領域
循環器 / 高血圧 / 代謝・内分泌 / 糖尿病
診療科目
一般内科 / 循環器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 老年科 / 小児科
媒体
Diabetes Frontier

「はじめに」 ω3多価不飽和脂肪酸(n-3 PUFAs)はデンマーク領グリーンランドのイヌイット族での心筋梗塞の死亡率が5.3%とデンマーク本国の白人の34.7%と比較して大幅に低いことや, 沖縄の住民の心筋梗塞発症の低さを説明する因子として疫学観察研究により見い出され1)2), 栄養学的な面のみならず薬理学的な面からも注目されてきた. 主たるn-3 PUFAsにはαリノレイン酸, エイコサペンタエン酸(EPA), ドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれるが, 魚油に多く含まれるEPA, DHAが心血管疾患の低減に関与すると考えられる. 過去30年間に渡って, n-3 PUFAsに関する大規模な疫学研究, 臨床試験が積み重ねられ, 心血管疾患に対するエビデンスが蓄積してきた. また, 最近ではn-3 PUFAsの作用機構に関しても, その代謝物の作用に関してや, n-3 PUFAsが核内受容体や細胞表面受容体などに結合して, シグナル伝達を介して作用する機構が分子レベルで明らかになってきている.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.