全文記事
糖尿病とBrain Attack
特集にあたって
掲載誌
Diabetes Frontier
Vol.20 No.5 2005-541,
2009
著者名
松本昌泰
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
糖尿病
/
神経疾患
/
脳血管障害
診療科目
一般内科
/
脳神経外科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
神経内科
/
老年科
/
小児科
媒体
Diabetes Frontier
高齢者のQOLを障害する最大要因とも言える脳血管疾患に対する対策は, 保健衛生上の最優先課題として位置づけられ, その1次・2次予防対策やBrain Attackとしての超急性期治療体制の整備が急務となっている. なかでも, 糖尿病は高血圧に次いで脳血管疾患発症のきわめて重要な危険因子と位置づけられており, 脳血管疾患の大半を占める脳梗塞のうち, 動脈硬化を基盤に発症するアテローム血栓性脳梗塞やラクナ梗塞ではその約3割に糖尿病の合併がみられることが報告されている. また, 高齢者で増加する非弁膜症性心房細動を原因とした心原性脳塞栓症の発症にも糖尿病が危険因子として関与することが報告されており, 糖尿病対策は脳梗塞発症の1次・2次予防対策を充実させる上で欠かせない.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。