M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
基礎医学セミナー
第11回 明らかになる「第2期がん対策推進基本計画」の中間評価と今後のがん対策の方向性

掲載誌
がん患者と対症療法 Vol.26 No.1 80-84, 2015
著者名
上園保仁
記事体裁
抄録
疾患領域
癌 / 栄養管理
診療科目
一般外科 / 呼吸器内科 / 脳神経外科 / 整形外科 / リハビリテーション科 / 産婦人科 / 消化器内科 / 泌尿器科 / 血液内科 / 腫瘍内科 / 麻酔科 / 放射線科 / 消化器外科
媒体
がん患者と対症療法

「はじめに」『基礎医学セミナー』を連載させていただき,今回が11回目となります。第3回で「がん対策基本法」に基づいて計画された「がん対策推進基本計画」(2007~2012年)がちょうど見直しの時期に来ており,今後の緩和ケア推進,緩和ケア研究について紹介いたしました1)。第6回では「第2期がん対策推進基本計画」(2012~2017年)の概要を紹介いたしました2)。第2期基本計画には,がん体験者の声を活かしてさまざまな改正,取り組みが掲げられましたが,本年「第2期がん対策推進基本計画」も開始3年目となり,中間評価が行われています。今回は,「第2期がん対策推進基本計画」の中間評価の概要を紹介するとともに,今後のがん対策の方向性についても紹介します。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.