Summary
大腸がん治療においては,化学療法を中心とした集学的治療法の進歩が目覚ましく,切除不能・再発大腸がんの生存期間は2年を超えるようになった。終末期の大腸がんは病変の発生部位や大きさ,浸潤の程度により出現する症状が大きく異なり,消化管通過障害,骨転移や骨浸潤に伴う疼痛,直腸膀胱障害,腹水,リンパ浮腫など非常に多彩な症状を呈するが,集学的治療により長期生存が珍しくなくなった今日では患者の身体的苦痛の軽減のみならず精神的な苦痛やスピリチュアルな苦悩,社会的な苦痛に対しても十分に配慮し,より全人的な立場で治療を行うことを心がけるべきである。
In the treatment of colorectal cancer, advances in multimodality therapy with chemotherapy have been dramatic. Nowadays, patients with unresectable, recurrent colorectal cancer can live more than 2 years. Symptoms of end-stage colorectal cancer vary greatly, including gastrointestinal obstruction, pain from bone metastases or bone invasion, bladder and rectal disturbance, ascites, and lymphedema, depending on the location, size, and degree of invasion of the lesion. Now that multimodality therapy has made long-term survival possible, we should try to provide more well-rounded treatment for patients, paying special attention to their psychological, spiritual, and social distress, in addition to physical pain.
全文記事
がん病変の治療とともに歩む緩和ケア
大腸がん患者へのがん治療と緩和ケアの連携
Coordination between cancer treatment and palliative care for colorectal cancer patients
掲載誌
がん患者と対症療法
Vol.22 No.2 23-28,
2011
著者名
林和彦
記事体裁
特集
/
全文記事
疾患領域
消化器
/
癌
診療科目
消化器内科
/
腫瘍内科
/
麻酔科
/
放射線科
/
精神科
/
消化器外科
媒体
がん患者と対症療法
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。