Summary  乳がんは現在単一の疾患として認識することはできなくなっており,大きく3つのサブタイプに分類されている。それぞれ予後,転移形式,薬物療法への反応性などが異なっているため,サブタイプを踏まえて治療方針を考えていく必要がある。乳がんにおいては,薬物療法の進歩により治療効果は高くなっている。また,緩和ケアにも明らかな治療効果があることが判明している。進行・再発乳がんの治療においては,早期から緩和ケアと連携していくことが重要である。 Today, breast cancer can no longer be seen as a single disease; it is broadly classified into three subtypes with different prognosis, metastatic behavior, and response to drug therapy. It is therefore necessary to formulate treatment plans for patients according to the subtype. In breast cancer treatment, therapeutic effects have been increased because of advances in drug therapy, and palliative care has also been found to be obviously effective. In the treatment of advanced or recurrent breast cancer, early collaboration with palliative care is essential.