骨粗鬆症は沈黙の疾患であり,転倒に伴う脆弱性骨折をきっかけとして診断されることが多い.そのため,転倒リスクを評価し適切な運動指導を行うことは,OLS多職種の活動としては重要な位置付けを占めることとなる.本稿では骨粗鬆症マネージャーの活動指針である「OLS-7」に沿って,転倒リスク評価と運動指導の実際について解説する.
「KEY WORDS」転倒リスク評価,運動機能,トレーニング