M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 筋骨格系とエネルギー代謝】
特集にあたって

掲載誌
THE BONE Vol.29 No.1 21-22, 2015
著者名
竹田秀
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病 / 骨・関節
診療科目
整形外科 / 腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
THE BONE

わが国は,65歳以上の高齢者が人口全体の25%を超え,本格的な超高齢化社会の到来を迎えており,加齢とともに増加する骨粗鬆症,変形性関節症,サルコペニアなどの患者数は右肩上がりである.そのため,これら運動器疾患に付随するロコモティブシンドロームの予防と治療は医学的,社会的に大きな課題である.また,食生活の欧米化に伴って肥満者が増加し,2012年の国民生活栄養調査では糖尿病が強く疑われる人は950万人に上る.実に,男性の27.3%,女性の21.8%もが糖尿病またはその予備軍であるとされ,肥満を母体とするメタボリックシンドロームの患者数は著増している.従来,筋骨格系とエネルギー代謝の間にはあまり関連がないものと考えられていたが,近年,筋骨格系がエネルギー代謝に影響を及ぼすことや,エネルギー代謝にかかわる分子が骨や筋の代謝の恒常性に重要であることが明らかとなった.そこで,本特集では筋骨格系とエネルギー代謝を取り上げた.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.