【特集 骨バイオイメージング】
Ⅲ.次世代骨バイオイメージング 1.2光子励起顕微鏡を用いた骨・軟骨組織イメージング
Imaging of bone and cartilage using two-photon microscopy
掲載誌
THE BONE
Vol.28 No.2 85-89,
2014
著者名
疋田温彦
/
大嶋佑介
/
飯村忠浩
/
今村健志
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌
/
骨・関節
/
癌
診療科目
整形外科
/
リウマチ科
/
産婦人科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
腫瘍内科
/
放射線科
媒体
THE BONE
骨をはじめとする生体組織のイメージングにおいては,光の吸収,散乱,各種収差が問題となる.光の散乱や各種収差を克服するため,励起光源の長波長化,補償光学技術の応用が試みられている.また,2光子励起顕微鏡では第2次高調波発生(second harmonic generation:SHG)によりコラーゲンの無染色イメージングが可能であり,骨・軟骨の質的診断への応用が期待される.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。