M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 疼痛治療の最近の進歩と骨・関節疾患】
オピオイド鎮痛薬

掲載誌
THE BONE Vol.27 No.1 45-47, 2013
著者名
榎本達也
記事体裁
抄録
疾患領域
神経疾患 / 骨・関節
診療科目
脳神経外科 / 整形外科 / リウマチ科 / 麻酔科
媒体
THE BONE

オピオイドががん性疼痛のみに用いられる時代ではなくなった. オピオイド鎮痛薬の適応は近年拡大している. 骨, 関節疾患による慢性疼痛にもオピオイドを使用できるし, 処方する医師も増えてきている. しかしながら, オピオイド不正使用による乱用や副作用による死亡など懸念されることは多い. 適切な患者選択, 適切な投与量, 形態を熟知した医師が処方するべきであり, いたずらに処方されるべきではないと考える. 「はじめに」ここ数年のオピオイドの発展には目を見張るものがある. オピオイドは種類も形態も多くなり使いやすいものに進歩してきた. そして我々ペインクリニシャンが最も恩恵を受けているのは, オピオイドの非がん性疼痛への適応が拡大したことである. 本稿では非がん性疼痛に適応となったオピオイドについて焦点をあて, 最近発売となったオピオイド鎮痛薬の使用方法, 注意点, などを述べる. 「非がん性慢性疼痛へのオピオイドの適応と注意点」先述したように, 近年, 非がん性疼痛に対するオピオイド治療の選択肢が増えてきた(表1)1).
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.