M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 小児感染症の今
わが国におけるHPVワクチンの現状と課題

掲載誌
Pharma Medica Vol.39 No.8 56-60, 2021
著者名
小谷 知紘 / 八木 麻未 / 上田 豊 / 木村 正
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
小児疾患 / 感染症 / 癌
診療科目
小児科
媒体
Pharma Medica
Key Words
HPVワクチン,子宮頸がん,定期接種,積極的勧奨,9価ワクチン

ヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)は,特定のヒトパピローマウイルス(human papillomavirus:HPV)の持続感染を予防するワクチンである。 HPV持続感染は主に子宮頸がんの発生と深い関係があるが,その他にも外陰がん,中咽頭がん,肛門がんとの関連も指摘されている。 子宮頸がんのスクリーニング率が比較的高い米国と英国では,子宮頸がんの診断と死亡率が低下し続けており,今後,HPVウイルスによってさらなる減少が期待されているが1),わが国においては2013年にHPVワクチン接種の積極的勧奨が停止されており,ワクチン接種率の低下に伴い今後は子宮頸がんの増加が危惧される。 本稿では,子宮頸がんに焦点を当てて,HPVワクチンの日本での現状および今後の展望について概説する。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.