M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Medical Scope
SGLT2の発見の経緯とその後の展開

掲載誌
Pharma Medica Vol.39 No.5 79-83, 2021
著者名
金井 好克
記事体裁
抄録 / 連載
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病 / 腎臓
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科 / 腎臓内科
媒体
Pharma Medica

SGLT2阻害薬は,腎臓でのグルコース再吸収を阻害し,血糖値を低下させ,糖毒性を軽減するというコンセプトで開発された2型糖尿病治療薬である。その標的となるSGLT2は,腎尿細管に特異的に発現し,糸球体で濾過されたグルコースの90%の取り込みを担う。SGLT2の分子同定は,長年の生理学の成果を「分子の言葉で書き換える」20世紀末から21世紀初頭にかけての一連の作業の産物であるが,それを標的とした創薬を促し,新たな糖尿病治療薬の創製へと導いた。最近,SGLT2阻害薬の心保護作用,腎保護作用が実証され,糖尿病治療薬を超えた展開をみせつつある。今後,その多様な生体作用が,臓器連関に基づく生体恒常性研究に新たな視点をもたらすものと期待される。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.