M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 新型ウイルスの最新情報と対応
インフルエンザの治療(脳症を含む)

掲載誌
Pharma Medica Vol.39 No.1 53-58, 2021
著者名
河島 尚志 / 森地 振一郎 / 山中 岳
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
呼吸器 / 感染症
診療科目
呼吸器内科
媒体
Pharma Medica
Key Words
抗ウイルス薬,耐性ウイルス,脳症,高サイトカイン

インフルエンザウイルスはオルトミクソウイルス科に属し,8本の分節性のマイナス鎖の一本鎖RNAとエンベロープからウイルス粒子を形成し,ウイルス粒子内部にRNA依存RNAポリメラーゼをもつ。A型インフルエンザウイルスは分節の組み合わせによりヒト以外にも鳥,ブタなどに感染可能で,抗原シフトが容易に起こり,これらの変異がパンデミックの原因となる。一方,B型インフルエンザはヒトとアシカ亜目のみに感染し,宿主域が狭く,A型と比較してパンデミックが発生しない。どちらの型も,RNAウイルスであり突然変異による抗原ドリフトは起こりうるため,強毒株が発生する可能性は常にある。本稿では,インフルエンザの治療,また,重症化の一病態であるインフルエンザ脳症の治療法を中心として記載する。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.