M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Medical Scope
皮膚科アレルゲン問診のコツ

掲載誌
Pharma Medica Vol.38 No.6 61-67, 2020
著者名
高山かおる
記事体裁
連載 / 抄録
疾患領域
皮膚疾患 / その他
診療科目
産婦人科 / 皮膚科
媒体
Pharma Medica

皮膚はさまざまなアレルゲンが接触しさまざまな機序によるアレルギーを引き起こす。特に分子量の小さい化学物質はアレルギー性接触皮膚炎を起こす。問診は急性に発症したものか,慢性に発症したものかによってポイントが異なる。急性に生じたものであればエピソード重視で,慢性に生じているものであれば職業や日常品,治療薬,化粧品といったアレルゲンに注目する。うまく聞き出せなくても接触した部位による推測も可能である。アレルゲンの確定にはパッチテストを行う必要がある。大切なのは原因を追究し,漫然とステロイド外用を行わないことにある。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.