近年,発達障害に注目が集まっている。今後,発達障害の認知が高まることで,自閉症スペクトラム障害 (autism spectrum disorder:ASD) や注意欠如・多動性障害 (attention-deficit hyperactivity disorder:ADHD) の診断を受けた母親が,妊娠出産する機会も増えていくであろう。一方で周産期からその後の子育ての過程で,母子保健・医療機関と関わるなかで,発達障害特性に気づかれる人もいる。本稿では,発達障害のなかでも,ASDやADHDの発達障害特性を有する母親への育児支援について概説する。
「KEY WORDS」発達障害,自閉症スペクトラム障害 (ASD),注意欠如・多動性障害 (ADHD),育児支援