Medical Scope
有害事象からみるDPP-4阻害薬の使用
掲載誌
Pharma Medica
Vol.37 No.4 77-80,
2019
著者名
池口絵理
/
原田範雄
記事体裁
連載
/
抄録
疾患領域
代謝・内分泌
/
糖尿病
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
Pharma Medica
グルコース濃度依存的なインスリン分泌促進・血糖降下作用をもつDPP-4阻害薬は,単独使用では低血糖リスクがなく,体重増加をきたしにくいなどの特徴があり,比較的安全で効果的な経口血糖降下薬として,わが国での糖尿病治療に広く用いられている。その一方で,膵外作用による有害事象の報告も集積されつつある。有害事象の例として,水疱性類天疱瘡,腸閉塞,間質性肺炎,関節リウマチ,RS3PE症候群,急性膵炎などが挙げられ,添付文書でも注意喚起が行われている。DPP-4阻害薬内服中の有害事象についての知識を備え,リスクファクターを理解したうえで,有害事象の早期発見・対処に努め,DPP-4阻害薬を安全に使用する必要がある。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。