ムンプス感染は,流行性耳下腺炎,おたふくかぜ,とも呼ばれている。ムンプスウイルスはパラミクソウイルス科に属するRNAウイルスであり,飛沫感染を起こし,感染力も強いが不顕性感染も30~40%あるとされている。ムンプスは学校保健法では第5類感染症に指定されており,発症した場合には登校も制限される。しかし,最近もムンプスの大流行があったことは記憶に新しい。これは,予防接種率が低いために流行しやすいためとされている。
「KEY WORDS」高度難聴/不顕性感染/一側難聴