M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
【特集 慢性便秘診療の今】
特集にあたって
なぜ今さら便秘診療に注目するのか 診療科横断的疾患としての慢性便秘症

掲載誌
Pharma Medica Vol.35 No.9 7-8, 2017
著者名
中島淳
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 消化器
診療科目
消化器内科
媒体
Pharma Medica

これまでの慢性便秘診療は医師も患者も疾患として「治すべき病気」と捉えない傾向がわが国では強かった。患者の多くは医療機関に行かずに薬局で治療薬を購入して済ませているのが現状であった。一方医師側も多忙を極める診療で,便秘なんか薬局に行きなさい,という感じで放置され忘れられてきたかのような状況であった。しかし社会の高齢化の加速で便秘患者は増加しており,女性の病気から高齢者がハイボリュームゾーンの病気へと変貌を遂げてきた。高齢化,サルコペニア,フレイル,さらにはオピオイドによる緩和医療領域で便秘患者の増加を後押しするのが著しい状況であるが,便秘は秘め事という社会通念によりまさに表に出ない隠れた社会問題といってよい状況にまでなってきた。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.