特集 加齢黄斑変性:疫学から治療まで
加齢黄斑変性に対する抗VEGF療法
Anti-vascular endothelial growth factor therapy for age-related macular degeneration.
Pharma Medica Vol.32 No.10, 43-49, 2014
「はじめに」滲出型加齢黄斑変性(age-related macular degeneration; AMD)はわが国の視覚障害原因疾患の第4位に位置して,近年,増加傾向にある重要な眼疾患であるが,2008年以降の抗血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor; VEGF)薬の登場により,視力改善または維持できる症例が多くなった1)-4)。2004年から導入されていた光線力学的療法(photodynamic therapy; PDT)よりも低侵襲で即効性があるため,現在は多くの症例で抗VEGF薬の硝子体内注射(抗VEGF療法)が第1選択となっている。
「KEY WORDS」加齢黄斑変性(AMD),抗血管内皮増殖因子療法(抗VEGF療法),個別化医療,硝子体内注射
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。