M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
DICを理解するためのLecture
Part2 DICの治療戦略 ④固形がんに合併したDICに対する治療戦略

掲載誌
Land-Mark in Thrombosis & Haemostasis No.2 83-86, 2022
著者名
関 義信
記事体裁
抄録 / 特集
疾患領域
血液
診療科目
血液内科
媒体
Land-Mark in Thrombosis & Haemostasis

播種性血管内凝固(disseminated intravascular coagulation;DIC)は,がんの腫瘍随伴症候群の1つである。固形がんに合併したDICの発生数は多く,1998年の旧厚生省による調査¹⁾では,DIC症例数(絶対数)の多い基礎疾患ベスト15に,肝細胞癌(5位),肺癌(8位),胃癌(9位),結腸癌(13位)と固形がんがランクされている(表1)。DIC発症の頻度になると固形がんは低下するが,いずれにせよこれらのDICを早期にかつ適切に診断・治療しなければ,担がん患者の生命予後やQOLを著しく悪化させる可能性が大きいと考えられる。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.